2009/07/15

東尾理子と石田純一、ネオテニー・ジャパン、ウィンターガーデン、三宅一生、みたままつり、ポニョ……


850分起床。マフィン、ベーコンエッグ、オニオンスープの朝食。j、ビタミン剤を服用。

東尾理子と石田純一のカップル誕生のニュースを知る。このようなことが現実になるなどと、20世紀末に誰が想像しえただろうか。あの、「賭け麻雀」で有名な東尾修の、あのうら若き娘が! われわれは確実に新しい時代を生きていると痛感する。


ガールフレンドといっしょに開館直後の上野の森美術館へ「ネオテニー・ジャパン 高橋コレクション」展を見に。会場でLさんに偶然お会いする。素晴らしかったのは名和晃平、伊藤存、加藤泉あたりだろうか。もちろん会田誠《紐育空爆之図》は大傑作 鴻池はなんで人気あるんだろ?って感じ。今度、オペラシティで確かめなきゃ。

秋葉原で休憩後、原美術館でやっている似たような展覧会「ウィンターガーデン 日本現代美術におけるマイクロポップ的想像力の展開」へ。こちらでは、泉太郎、田中功起、八木良太がすばらしい。この3人は本当にセンスがいいなー。もちろんChim↑Pom《イケてる人達みたい01》も、まあまあ良作! 國方真秀未とかいうひどいものまで展示されていたが、あれはいったいなんなのか。

両方の展覧会、「若手美術家の台頭」などという毎年のように語られるテーマより、「美術と工芸」という埃をかぶった問題を日本美術がいまだに解決できないでいることのほうに目が行く(この問題についてはこのあいだも書いたが)。この捩じれた問題にそれぞれの方法で肉薄していたのは、好き嫌いは別として、やはり村上隆(箱、屏風)、そして小沢剛(醤油画)、さらに前出の会田であった。この世代の充実っぷりはなんだろう。

代々木駅前の中華料理屋で冷やし中華。ひさしぶりにテレビでテレビ番組を見たのだけれど、なんと今や、中山秀征が山田邦子をロケで使う時代なんだな…。そしてゲストが元ミニスカポリス。これが昼の番組。20世紀末には想像しえなかった光景がここにもあった。


出社。三宅一生が被爆者だったことを告白、というニュースにいたく感動する。


定時で退社。ガールフレンドと待ち合わせて、靖国神社の「みたままつり」へ。はじめて行ったのだが(そして2度目はないが)、人が多くてびっくり。サーチライトで煌煌と照らされる大鳥居は、ラファエル=ロサノ・ヘメルの作品のよう。栃木から「在郷軍人会」みたいな老人どもが3台の観光バスで乗り付けて来たり、かなり異様なスペクタクルであった。「信仰の違い」からお参りは固辞。

神保町で中華料理を食べて帰宅。シャワーを浴びて、借りてきた『崖の上のポニョ』を今さら観る。これは……まごうことなき大傑作。生命の躍動そのもの。大感動で就寝。


それにしても、松原千明といい、長谷川理恵といい、東尾理子といい、石田純一は筋肉質な女が好みなんだな、となんだか大発見をしたような気になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿